税理士事務所で働くメリットは?
熊本経営サポート株式会社(税理士法人新日本)の採用サイトをご覧頂きありがとうございます。
このコラムでは税理士業界で働きたい方、税理士業界内で転職を考えている方向けに、税理士業界の採用事情などをテーマに、皆さまの採用活動のヒントあるいはちょっとした息抜きになるような記事を公開しています。
今回は税理士事務所で働くメリットについて考えていきましょう。
会計事務所?税理士事務所?
以前に記事で少しお話した通り、街中には意外と会計事務所や税理事務所が多い、ということをお伝えしました。
(記事:税理士業界の採用動向について)
そもそも「会計事務所」と「税理士事務所」って何が違うのでしょうか?
答えは、「同じ」です。
税理士事務所の俗称として「会計事務所」という名前が使われたりします。「会計事務所」も「税理士事務所」も税理士が所長をやっています。
但し「会計士事務所」の場合は事情が違って、所長は会計士(公認会計士)となります。
「税理士法人」というのも目にしたことがあると思います。
「税理士事務所」が個人で運営する事務所なのに対して、「税理士法人」は2名以上の税理士が在籍する法人、となります。
弊社、熊本経営サポート株式会社(税理士法人新日本)もその名の通り、「税理士法人」です。
この記事では便宜上、税理士法人もふくめて税理士事務所としてお話していきます。
税理士事務所で働くメリットは?
・税務や会計に関する知識やスキルが身につく
主な業務が顧問先の記帳代行や税務関連業務になるので、実務を通して会計や税務に関する知識や事務処理能力が身につきます。
・幅広い分野で活躍できキャリアアップの可能性が大きい
上記に加えて、顧問先企業の決算や経営全般のコンサルティングなどを行うケースもあります。企業の経営についてリアルな実例を通して学ぶことができます。
いずれ独立開業を視野に入れている人にとってはこの上ない経験となるでしょう。
・高収入が期待できる
実務に必要な資格、資格を取ることで担当できる業務もあります。
税理士業界は保有資格などで分かりやすく昇給できるキャリアプランが用意されているところもあります。
自分の頑張りに応じて昇給していける、というのはモチベーションにもつながると思います。
資格とスキルが上がれば年収に反映される、というのが税理士業界です。
デメリットは何がある??
一方でデメリットととらえられる点も、もちろんあります。
よく言われることですが、繁閑の差が激しいことがあります(税理士事務所にもよりますが)。
一般的には12月~5月6月頃と言われ、税務関連の業務が増えるため、普段残業がない・残業が少ない事務所でもこの時期は残業が増えたり、土曜日出勤が発生するところもあります。
また、そもそもの業務自体の専門性が高いため、勉強したり、実務を通してしっかり知識やスキルを蓄えていく、ということが求められます。
(まあそれは一般企業も一緒ですね)
税理士業界の仕事は専門性が高い分、自学自習したり、実務を通してスキルアップしていくことが求められます。
その分、自分が成長できる・成長しやすいという側面があり、それに応じてキャリアアップや年収アップが期待できる、という業界です。
熊本経営サポート株式会社(税理士法人新日本)では、自ら進んで学べる方、スキルアップしていく意欲のある方を歓迎しております!
一緒に学びあい、成長しながら熊本の企業様・熊本の経営者様のサポートをしませんか?
この記事を書いた人
藤本尚士
熊本経営サポート株式会社 代表取締役。税理士。
大学卒業後、大学院に通いながら宅建業の代表取締役を経験し、大手税理士法人勤務を経て、税理士法人新日本九州中央事務所を開業。
経営者のサポートに積極的に取り組み、開業支援、税務調査などの対応を行い、熊本・玉名地域の発展に尽力している。